一 1 以前このブログにおいて、青色申告制度について、ご説明しました。青色申告の承認を受けている法人は、納税手続きにおいても、所得の計算の上でも、特典が得られます。 2 青色申告の承認を受けている法人には、財務省令で定め …
建物を解体する前提での不動産売買の取得価額
一 1 今回は、土地建物一括購入における減価償却費の算定を深掘りします。 2 土地建物一括購入における減価償却費の算定では、土地建物を一括購入した場合に、減価償却資産である建物の価額をどのように評価して、どのような按分割 …
土地建物一括購入における減価償却費の算定
一 1 そもそも、法人の所有する資産が減価償却資産に該当すれば、その価額が減価償却されるので、法人にとって節税効果があります。そこで、①法人の資産が減価償却資産に該当するのか、②その減価償却資産がいくらと評価されるのか、 …
繰延資産となる費用として損金算入できる場合
一 1 法人の資産には、様々な形態がありますが、ここでは、繰延資産について取り上げます。 2 繰延資産は、法人が支出した費用のうち、支出したサービスや品物の効果が1年以上に及ぶもので、資産として処理したものをいいます。法 …